人気の家庭教師が分かる!掲示板口コミ情報を徹底分析
ざっくり数字を出すと、高校受験対策にかかった費用は655,200円。以下で内訳を紹介します。
わが家は、それほど教育熱心というわけではありませんでしたが、今の時代、やはり、中学2年ともなれば、塾や家庭教師など、学校以外の勉強をさせなてない家庭はあまりないんですよね。
うちの場合は、娘の成績の低迷振りにこのままだと成績は下がる一方だと確信しました。最初は、塾の短期講習、通信教育を数ヶ月続けましたが、結果が出ず断念。最終的には、家庭教師一本に絞り、高校受験へと望みました。
中学時のある程度の教育費は、子供のためを思えば必要不可欠です。高校を公立、私立にいれる都合もあるかと思いますが、やはり月々の教育費は、子供が小さなうちから計画しておくべきだと思います。
私が家庭教師を利用して思ったのが、思ったよりも家庭教師が割高ではないということです。もちろん、どの家庭教師紹介業者を選ぶかにもよりますが、今は、良い塾に入れようと思ったら費用もかさみます。
しかも塾は、集団学習であり、ひとりひとりの子供のペースに合わせてくれません。そういうところで家庭教師のような1対1の個別指導を頼もうとしたら、相当な金額を取られます。集中して週1~2回個別指導が受けられて、自己学習の仕方も教えてくれると考えれば、家庭教師は、納得のいく金額だなと思いました。