人気の家庭教師が分かる!掲示板口コミ情報を徹底分析
家庭教師の業者は、会社の大きい小さいに関らず、研修の仕方は、バラバラです。
家庭教師掲示板には、会社名が書き込まれ、どのような研修を行っているのか、実際に家庭教師をしている大学生などがコメントを寄せています。 大手だからといって、研修制度がしっかりしているわけでもないようです。
例えば、家庭教師の応募に行ってみると、研修などはなく、小さな冊子をもらって、あとは保護者の方や生徒に粗相がないようにしなさいという説明を受けただけ、という適当な会社もあるそうです。
逆に、みっちりと研修時間を取り、あいさつなどのマナーの基本から、授業の進め方、指示の出し方など、事細かにマニュアルがあって知識を叩き込まれるしっかりとしたところもあるそうです。
しかし、パンフレットに書かれている内容や業者の営業トークでは、そんな裏話は分かりません。やはり、口コミ情報をしっかり読んで、評判について調べておいた方が失敗は少ないでしょう。
私が掲示板を読んでいて驚いたのは、まったく研修などはなく、家庭教師に応募して数日後に派遣先が決まったからと連絡があり、すぐにスタートしたという話もあったこと。その悪徳業者は、保護者の方や生徒さんへの説明では、研修制度がしっかりしていると営業していたそうです。
他にも、研修があるとは名ばかりで、2時間のマナー講習を行うだけ、というケースも。掲示板を読んでいると、いいかげんな業者の対応に頭を抱えてしまいます。そんな悪徳業者にひっかからないために、はじめて説明を受けるときや体験レッスンのとき、どんな研修を何時間受けたのが具体的に確認することが大事ではないでしょうか。
研修制度について悪い話ばかりをしてしまいましたが、業者の中には、はじめての家庭教師にしっかりと研修している優良企業もあります。掲示板を検索してみると、複数の会社に家庭教師として登録している大学生が、どこの研修が大変か比較を書かれていました。
よく研修が良いと会社名が出ていたの「ゴーイング」と「あすなろ」です。学生さんにとっては研修は面倒なようですが、授業を受ける子供や保護者にとっては、指導の仕方を個人任せにせず会社で責任をもって指導する会社を選びたいものです。